人生崖っぷち

崖っぷちでもがいてます

あっと言う間に一ヶ月以上経ちました

二ヶ月間仕事ができずに悶々とした日々を過ごし人生立てなおそうとあれこれと

画策してこのブログを始めたのですが仕事に復帰した途端に恐ろしいほどの

ハードワークですっかりブログから遠のいてしまいました。

 

有用な情報を発信するのではなく、自分を戒めるために書き始めたようなもの

なのでちょっと独り言をつらつらとまた書いていこうと思います。

 

休業中に自分の仕事に関して見直して色々とタスクも作っていたのですが、

頭で考えることと実際に現場に出て動くことでは意外と大きな差があり、

仕事を始めたことでまた見直すことがたくさん出てきました。

それでも休業前に比べると格段と仕事のレベルは上がって成果は出ています。

ただ、それがタスク管理によるものなのか、自分の心がけが変わった為なのか

まだはっきりとはわかっていません。

 

RCサクセションの歌ではないけども、今の仕事はもはや将来のでっかい夢が

仕事上においてあるわけではなく、そうかと言ってこれから転職が可能なほど

人生残ってないしこれまでのスキルも特にない。

金が欲しく働いて眠るだけ~♪って歌の歌詞のままの生活にならないように、

いずれ何をするにしても元手は必要なので今は与えられた環境で自分の出来る

仕事を日々頑張って稼ぐしかないという結論に至りました。

 

やるしかないんだから、後はやるだけ。

覚悟ができれば何でもできる・・かな。

GoalとFolderとContextそしてTags それぞれの設定 Folder編

今回はFolderをどのように考え設定したか。

 

Folder 生きていく上での役割

 

人にはそれぞれ役割があります。

と、7つの習慣にも書かれていますがそもそも役割ってなんなんだ?

ものすごい大きな視点で捉えれば、人間・地球の住人・日本と言う国に生まれ育った日本人と言うことか。

ならばその役割とは?

例えば地球温暖化防止のためにカーボン・オフセットに私の会社の組合は取り組んでおり私はその組合の役員をやっているのでなんとなく地球の住人としての役割をちょい役だけども演じている。

日本人と言うことであれば、ここは賛否両論混沌渦巻く部分に踏み込んでしまうのであるが思想の自由と言うことで真っ先に思い浮かぶことを上げると靖国参拝である。

それは極東国際軍事裁判から始まる歴史の真偽、それこそライフワークとして調べてもたかが個人の力ではどうにも判別がつかないことなどは脇に置くとして純粋に今自分がこうして暮らしていられる日本と言う国を守ってくれた、築きあげてくれた全ての自分より年長の方・ご先祖さまたちに感謝をするのはここに暮らす日本人として当然湧き上がってもおかしくない気持ちだと考えるからだ。

 

ではFolderに、「人間」「日本人」という役割を作っているかと言えば私は作っていない。作るのはもちろん問題ないし、人間としての役割、日本人としての役割を常日頃から考えて行動をする人も当然居るだろう。それはそれで素晴らしいことだと思う。

ただ今の自分はブログ名の通り、無責任で自堕落な人生を送ってきたお陰で崖っぷちであるので、まずは自分の生活や仕事面での建て直しを図らないとそこをすっ飛ばして、温暖化防止や歴史認識問題に没頭することは出来ないのである。じゃないな、没頭する必要は別に無いんだから、温暖化防止や歴史認識問題も大事なのは重々承知しとりますが、とりあえず自分の人生建て直してから取り組ませて、すまんすまんという気持ちだ。

環境保護に関心の高い人であれば、それを日々の行動に取り入れていくのは自然なことであるし、ゴミの分別やタバコのポイ捨て禁止やエコドライブの実践などは当たり前のことなのでわざわざタスクに落とす必要はないけれども強引に結びつけるのであれば結び付けられないこともない。今は自分の「役割」の中に登場してきていないというだけのことなのかもしれない。

 

単純に考えるとこうなる

 働いている人は、仕事上での役割、プライベートでの役割と二分できると思う。

・・・役割、どうもしっくりこないと思っていたのだけど、役割というとなにか「強制、やらされている」と言う語彙が感じ取られるので「立場」と言い換えることにする。えっ?変わってない?まぁこれはあくまでも個人の主観かと思いますので。

立場 の方はもうちょっと自動詞といいますか・・・。

役割を演じる、●●の立場に追い込まれる、役割を担う、●●の立場に立たされる

あれ?例文を考えると逆だな(笑)

 

日々の生活を目標やゴールに沿ってタスクとして管理しバリバリ人生を謳歌するぞ!

タスクとして自分を管理しないと自堕落な生活を送ってしまうので・・・てへっ。

 

こういうことか。前者は役割、後者は立場。違うかな?

私はもちろん後者なのでやはり立場でいいや。受け身だな・・やはり。

 

 働いている人は、仕事上での立場、プライベートでの立場と二分できると思う。

に戻りますが、

仕事ですと、役職、先輩、同期、後輩など

プライベートですと、結婚して子どもが居る人であれば 夫、妻、父、母など。

独身者でも、次男 弟 長女 妹 友人 などの立場があるかと思います。

暮らしで考えると、町内会、自治体、ボランティアなども上がるかもしれません。

 

Folder分けをして見えること

こうして考えるとただ一人暮らしをして生活をしているだけでもこんなにたくさんの役割・立場があるんですね。めんどくさいっすね、生きるって。

このようにして自分の立場・役割でFolderを作りますが、何も考えずに思いつくままにタスクを上げていきFolderに割り振っていくと、私の場合は極端にタスクが偏ります。

例えば・・田舎にここ数年帰ってなくて連絡もあまり取っていないので、「長男」、「兄」、「弟」のFolderには全くタスクが入っておりません。

タスクとして管理するのもどうかと思いますが、改めて家族と疎遠なんだなぁと気づくと、田舎のほうで大きな地震があったみたいだから母に電話でもしてみるか、なんて思いついたりするようになりました。こんなことは普通考えずにやることかもしれませんが考えないと出来ない自分の場合は行動として考えないとならないのです。悲しいかな。

逆にタスクが集中しているところは、それが自分のゴールに沿った立場だったりタスクだったりすると構いませんが、雑用ばかりで手一杯になり重要な役割、それは自分のゴール、こうなりたい自分の為の行動からズレてるかもしれません。

杓子定規には行きませんが日々こなせるタスクの量は決まっていますから、重要だけどもタスクが少ないFolderは改めてその立場・役割について考えなおしてみたり、反対にタスクが集中しているところは優先順位を決めて中期・長期に割り振るなどしてタスクの平均化をすることで、仕事とプライベート、自分の目標などバランスのとれた生活を送れるようになることと思います。

 

次回は未だ使い途がはっきりしないContextは飛ばしてTagsの設定について書いてみます。

 

 

iphone と softbank を卒業した

Wimaxのダメさ加減とテザリングという選択

使用しているタブレット・nexus7はwi-fiでしかネットが出来ないのでモバイルWi-Fiルーターを別途利用しており、それはWimaxなんだけどこれがどうにも使えなくて困っている。

nexus7の主要利用目的のひとつはカーナビだ。

都 内や地元だったらナビなんて必要ない。地方にキャンプに行ったり旅行に行ったりする時に必要なわけで、また必要となる場面は大概山の中なのだがWimax はその肝心な場所で全く電波が入らないのだ。先に目的地とルートを決めておけばナビソフトによっては問題なく使えるのだが目的地が変わったり近くの何かを 検索したりしたい時にまったく融通が効かなくなってしまう。これは非常にストレスだ。

そこで今更ながらテザリングと言う選択肢を考え始め、現在のiphone4sからiphone5sへ検討をし始めていた。

iphoneの不満

 正直に言ってiphoneはとてもいいスマホだと思う。

初めて手にした時はそりゃあもう嬉しくってずっと触っていたものだ。

今でも不満はない。無いのだけれども魅力も無くなったのだ。

 

突然のフリーズと再起動もどき

iphoneが突然固まることが多くなった。再起動をしてもその不具合は改善されなかった。症状としてはアプリを使用中に突然画面が落ち林檎が出てきて再起動っぽいことをやってる。ただし本体自体の再起動ではなく立ち上がりの段階はない。

 

iphoneじゃなきゃダメなんだ!という理由

これまでスマホiphoneと当たり前のように考えていてアンドロイドスマホは全く範疇になかった。タブレットを使いこなしてきたことでアンドロイドの良さが徐々に分かってきたので、改めてiphoneに入っているアプリを精査したところ今の生活ではとりたててiphoneじゃなきゃダメという理由が見当たらなかった。膨大な曲データをiTunesで管理していることやこれまで購入してきたアプリの金額などを考えると躊躇してしまうのも確かだがアンドロイドスマホにも目を向けてみようと考えた。

 

アンドロイドスマホの魅力

Toodledoを使い始め、アンドロイドでDGTGTDというアプリがお気に入りとなった。このアプリはiphone用は無い。なにが気に入ったかは別途書いていこうと思うが最大の魅力はプロジェクトという項目だ。ただしこれはToodledoにはきちんと反映されない。と思う(´・ω・`)

タブレットと同じアプリを(厳密にはタブレット用と携帯用では同じアプリでも完全に同じ機能が使えるのかは定かではない、またスマホ用のDGTGTDは私の大のお気に入りのプロジェクトがきちんと反映されなかった!!これはかなり痛い(´・ω・`)スマホでも使えることは使い勝手の面から見逃せない便利さだ。

またiphone独自の機能に魅力を感じなくなった今、防水・お財布ケータイ、ワンセグなどアンドロイドスマホに搭載の機能は魅力的に思えた。

 

ここまで腹が決まればもうほぼ頭のなかでは買い替えが9割方決定している。

 

 これに買い替えました。

SONY docomo Xperia Z1f SO-02F ブラック

SONY docomo Xperia Z1f SO-02F ブラック

 

 

 

 ちなみに巷で騒がれている?この機種のおみくじ。

  ↓

「Xperia Z1 f」発売――液晶はJDIとAUO、ストレージはサムスンと東芝のおみくじ! 当たりはJDI×東芝?

要するに、液晶とストレージがそれぞれ製造元が2種類ずつあり、製造元によって機能や耐久性に差が出てくるので当たりハズレがあるおみくじってこと。

まぁどっちでもいいやって思っていたんだけど調べてみたら(ちょっと気になったりしたのでw)JDIと東芝の組み合わせで大吉でした。(ショップ購入・ブラック)

この機種を選んだ理由

店頭でアンドロイドスマホを見まくって思ったこと。

でかい。

とにかくサイズがでかいというのが第一印象だ。ネットで見ていた分には大きさの実感がなかったが店頭で見て初めてわかった。

仕事の連絡用にWILLCOMを仲間内で持ち合って無料でいつでも連絡できるようにしているのだが何ぶん電波が貧弱だ。これはこれで通話専用と割り切ってガラケーで利用しているのだが、スマホを通話で絶対に使わないわけではなく、同じキャリア同士ならスマホを使ったほうが通話品質は断然良い。なのであまりにサイズがでかいとどうも通話する時に不便じゃないかと考えていた。いる・・今も。テザリングを必要としなければガラケーも有りかなと思っていたし、タブレットも持っているのでスマホの大きさは重要な要因だった。

そこで上の機種。正直、大きさで選んだようなものだ。機能はそれほど気にしてない。

iphone4sと幅はほぼ同じ、縦が1cmほど長い、厚みはほぼ変わらない。

これなら許容範囲のサイズだったのだ。

SONY製品なのでWalkman機能がついているのだが口コミを見る限り評判は良く、実際使ってみると確かに音が良い!!・・・!!は付かないかな。良い。悪くはない。

iTunesで管理していた膨大なアルバムをさてどうしたものかと途方に暮れているので音が良い!!などとまだ実感するような余裕がないのかもしれない。

ワンセグおサイフケータイ、防水機能もちゃんとついてる。

microsdカードでデータを管理できるのも魅力の一つだ。

 

iphone。いいやつだったけどさようなら。

 

そしてキャリアの変更

Softbankはもうこれは個人的な経験なので一般論ではなくあくまで自分の環境での感想としてはっきり言ってしまうけれども通信環境が悪すぎる。

通勤の電車(地下鉄ではない)でも特定の場所で必ず圏外になる。都内から10km圏内。

首都高上でも特定の場所で必ず圏外になる。

以前からソフトバンク同士で通話をしていると突然お互いの声が聞こえなくなってしまう。

山の中、スキー場、docomoやauはきちんと電波を受けている場所でのSoftBankのみ圏外。

 

こういったことから機会があればdocomoかauに変えるのは決めてた。

docomoとauは少しだけ悩んだけれど、SoftBankの前は10年以上docomoを使っていて通信環境には全く不満はなかったこともありほぼdocomoに決めていた。

同時に今回買った機種はdocomo限定でauからは出ていないのが決め手となり、ショップ店員の対応も大変素晴らしかったのでdocomoへと乗り換えた。

乗り換えキャンペーンはSoftBank違約金でちゃらになってしまったけど。

 

SoftBank。後悔はしてない、さようなら。

 

追記:もしタブレットipadを利用していたらiphoneを使い続けたと思う。ipadではなくnexus7を選んだのはGPS機能が欲しかったから。ナビが主要利用目的の一つだったから。Cellularモデルは選択肢に入ってなかった。

GoalとFolderとContextそしてTags それぞれの設定 Goal編

Toodledoの使い方。色々とContextで悩んでいたのだけれど、なんとか自分なりにしっくりする方法が見つかりました。

 

そもそもまずは何を悩んでいたのかというと、Contextにはいったい何を項目として設定すればいいのだ?ということです。

Contextには、@work、@home、@errandsの3つが標準装備されている。

これが迷いの元だった(笑)

この分け方は、@仕事、@家、@パシリ(初め私は外出先、家・仕事以外)という「場所」の観念で捉えていたのでティッシュを買う@パシリ のような誤った認識を自分でしてしまっていたのだ。

 

では今回はGoalsをどのように考え設定したか。

Goals 人生の目標から短期目標まで

Goalsには3種類設定できます。

Lifelong、Long-term、Short-term

だいたい想像はつきますが、

Lifelongは、人生の目標です。7つの習慣で言うところのミッション・ステートメントや価値観と言ったところでしょうか。

・一つ一つの役割を誠実にこなす

・感謝され記憶に残る生き方を全うする

など、自分がこうなりたいっていう「自分像」でいいと思います。

 

Long-termは、数年~数十年かけてやりたいこと、目標を設定します。Lifelongと違うところは死ぬまで一生の目標ではなく、ある程度期限を決めて達成したい目標です。

・今の仕事の役割で任期中に目に見える結果を出す

・海外の学校に通えない子どもたちの居る地域で一つ学校を建てる

など1年以上かかることや、人生終わる前になんとかやっておきたい目標などです。

 

Short-termは、更に期限の短い目標で私の場合は長くて1年以内、短いもので翌月一ヶ月の目標を設定しています。

・売上平均7万円を達成する。

・会社の●●の問題を□□まで件数を下げマニュアル化する。

・日常会話レベルの英会話をマスターする

などになります。

 

そしてLong-termとShort-termはそれぞれ上位のGoalsにぶら下げることができます。

Lifelong     ”一つ一つの役割を誠実にこなす”

             ↓

Long-term ”今の仕事の役割で任期中に目に見える結果を出す”

             ↓

Short-term ”会社の●●の問題を□□まで件数を下げマニュアル化する。”

 

というような感じです。なので7つの習慣を実践しているようなもので、まず人生の目標を立てそこから時間軸で細分化していくと目標からブレずに小目標が決まっていきます。

日々のタスクはもちろん様々な雑事も入ってきますから、これらのGoalsに全て分類できるかというとそうではありません。ただ、予定を組む時に雑事ばかりでいっぱいになり、自分の進みたい目標への行動がひとつも入っていないという事態に陥らないように、俯瞰して予定を組むことが出来ます。

 

では次回はFolderの項目について。

 

 

 

とにかく頭の中身を出し尽くすこと、断固たる決意で実行すること まずはこれ

頭の中身を出し尽くすことの効用

  •  出し尽くしたことで余計な事を考えずにやることに集中できる

そうは言っても常にアイデアを考えているのだから次から次へとやることが出てくる。

すぐに出来ることはその場でやっちゃう。

場所や時間その他要因でその場で出来ないことはアイデアとして忘れないうちに記録をしておき後でじっくりと振り分ける

ポイントは、とにかく出し尽くすことである。どんな他愛のない事でも。

そうすればもうこれ以上ないという自負のもと自信を持って出てきた「やること」を実行に移せる。

 

断固たる決意で実行する

  • 頑ななまでに実行する

私は怠け者である。

同時に真面目でもある。

完璧主義でもありいい加減でもある。

物事を深く考えることができず中身の無い人間である。

 

とまぁ自虐はこれくらいにしておいて、

ざっとやることを出し、次から次へと出てきたことなどを整理し、TODOリストとして、どの目標のために、いつ、どこで、優先順位などを時間をかけて整理していったら現在100個程のリストが出来上がった。

昨晩、4時間程をかけて全て分類した。

関連付けられることはプロジェクトを新たに作成しその中に体系つけていった。

 

プロジェクトと言ってもたいそうなものじゃない。

「写真を極める」

・・・まずは星の撮影をしてみる

   ・・・アストロトレーサーを使ってみる

   ・・・安く買ってきた三脚の具合を確認する

   ・・・撮影場所を家から無理のない距離で探してみる

   ・・・星を撮影するのに適した時間帯は?ネットで調べてみる

 

どこか間違ってるかもしれないけど今はこんな感じでどんどん加えていっている。

今までめんどくさくて先延ばししてきたことも(これもまた分類わけをする時に、

めんどくさいなぁ、やらなくてもいいかなぁなどという感情が湧き出てきたが)

なにしろ崖っぷちなので心を落ち着けて分類していく

 

Toodledoの使い方に関しては明らかに疑問が残る部分もあるがそれを理由に全体の

動きがスローになる恐れがあるので見切り発車をしてみた。

 

後は「実行」あるのみ。

断固たる決意で実行あるのみ。

 

ブレインダンプにこんなことが書いてあった。

 

「奥さんからの頼まれごとみたいに、他人ごとのように淡々とこなしていく」

 

過去に「奥さん」が居たけれど今は居ないんだがどうすりゃいいのさ

 

などと個人的なツッコミはこの際忘れてやろう。

 

過去に「奥さん」が居た時にはくだらない用事を言いつけられたもんだなぁ

 

などと個人的な感傷もこの際忘れて

 

淡々とこなしていこう。ゴルゴのように。

テレビをリアルタイムで見ない

家には録画専用機は無い。

PS3にtorneが入っておりテレビ番組は全てPS3に録画される。

PSPに書き出して移動中の電車の中で見たり、寝室でリモートプレイでPSPを用いて

テレビを見たり出来るので満足している。

ブレインダンプを読んでから「アイデアをメモする」重要性に気づいたのだが、

イデアをいちいちメモするようになってから、普段から頭のなかで色んな事を考えて

いることが良くわかった。実に多くの事を考えている。

イデアは仕事に直結しなくても構わない(私の場合)。

 

例えば、今、2/6放送のカンブリア宮殿を見ている。

「なぜ?3年たっても「ふっくら」でおいしい!奇跡のパンの正体」

という番組内容だ。

以前から防災に興味があった私は、この備蓄用のパンってどんなだろう?という興味で録画しておいたのだ。

 

番組を見ながらもちろんこのパンの素晴らしさ、その製造技術や「アイデア」を一から絞って缶詰パンを作り上げた「パン・アキモト」の社長の生き方、社会貢献とビジネスを両立させたそのアイデアなど感銘を受けたり学ぶべきこともたくさんあった。

 

だが、最も気になったのはやはり防災の視点から見ているので、実際に被災した時の自分の状況とその時の食生活など想像するに、元々パンが大好きで朝は必ずパンを食べるくらいなのでパンが無いと困るなぁとまず思う。3年前の震災の時も関東でさえコンビニやスーパーから食料や水が消えてしまった日があった。これがもし関東で大震災が起きたらしばらくの間、パンが食べられなくなってしまうかもしれない。

 

備えは各自の責任。生活費の中に備蓄品費の項目を設けて少しずつ食料や防災品を準備していくのだから誰にも文句は言わせない。というか、何も備えをしてないくせにいざ自分が被災したら周りに文句を言ったりありえない要望を出してきたりする人は必ず居る。被災地でボランティア活動をして実際に見てきたのだから間違いない。

何も備えも準備もしていなかったのは自業自得なのだから腹をくくって不便の辛酸をなめれば良いのだ。

 

私は違う。例え被災をしてもできるだけ快適に生活を続けたいので準備をするのだ。

準備をしていなくて周り近所に迷惑をかけることは決してしたくないというのもある。

 

だいぶ話がそれましたが・・。

 

缶詰パンをいくつも購入しておくのも当然ありだが、水と材料があれば家庭用のパン焼き器でパンが作れると言うのが前回の被災で考えたこと。

強力粉やらイースト菌やらバターやら材料やその保管方法を別途考えなければいけないことだがこれならばいくらでも好きなパンを食べることができる。普段でも。

水は今すでに宅配サービスを受けているので充分な備蓄が常にしてある。

問題は電気だ。電気が止まってしまえばパン焼き器は使えない。

そうなると発酵後にガスでパンを焼くことになる。

ガスも止まっているって?キャンプや登山が好きな人であればバーナーの一つは必ず持っているしガス缶やホワイトガソリン、燃料用アルコールなどいくつも常備している。カセットコンロはたいていどの家庭にもあるだろう。今は100円ショップでカセットガスを売っている時代だ。

備蓄にもお金がかからない。そういえばダッチオーブンの料理本にパンの焼き方が載っていたっけなぁ。早速一度やってみよう。

 

とまぁこうやって色々なアイデアや考えが浮かんでくるのです。

そんな時、録画でテレビを見ていたのであれば一時停止をして、Toodledoに「防災準備」というプロジェクトを作り、思いつくままにタスクやチェックリストを上げていき、そうしているとキャンプ道具の防災用の選定や、別に保管するための場所の確保、書斎整理、棚を買うかなどと次々とまた頭に浮かんできて、とりあえずプロジェクトの中にダダダッと簡単に追加していけるのだ。録画してあるのだから止めておけばいいんだから。

 

さて・・ざっと書き殴った。

また見始めよう。

 

そうそう。被災した場所が家で無かったら?その為に普段から最低限の装備は持ち歩かなければ行けない。何がなんでも家に帰るのだ。そこにはパンが待っているのだから!!